ホーム 更級日記原典 更級日記<底本:藤原定家自筆本の複製> 画像を拡大する 記事コード: tex001 更級日記<底本:藤原定家自筆本の複製> 更級日記<底本:藤原定家自筆本の複製> に関するご意見、お問い合わせ 関連カテゴリ: 更級日記原典 その他の画像 携帯やスマートフォンで見る場合、QRコードを読み込んでください。 岩波文庫、西下経一校注(1963改版)漢字を一部改変 目次 かどで(寛仁四年1020) 太井川 竹芝寺 足柄山 富士川 梅の立枝(寛仁四1020年-治安元年1021) 物語(治安元年1021-同二年1022) 大納言殿の姫君(治安二年1022-同三年1023) 野邊の笹原(萬壽元年1024-同二年1025) 東山なる所(萬壽二年1025-同三年1026) 子忍びの森(長元五年1032) 鏡のかげ(長元六年1033-同九年1036) 宮仕へ(長元九年1036-長久三年1040) 春秋のさだめ(長久三年1040-寬德二年1045) 初瀨(永承元年1046) 修行者めきたれど 和泉 夫の死(天喜五年1057-康平元年1058) 後の賴み 定家奥書 画像を拡大する 更級日記冒頭 藤原定家筆写になる、いわゆる御本物の写真複製(笠間書院)。現代のかな文字とかなり異なることが分かる。 更級日記冒頭 藤原定家筆写になる、いわゆる御本物の写真複製(笠間書院)。現代のかな文字とかなり異なることが分かる。 画像を拡大する この記事に対するお客様の声 新規コメントを書き込む 2019年2月21日