更級日記の東海道の旅をもとに平安時代の古地形や文献で平安時代日本を再現
文字サイズ
元のページ「平安時代東海道における富士川の渡河地点と渡河手段」に戻る

陸地測量部明治22年測図2万分の1「吉原」地形図に平安・鎌倉東海道の痕跡は残っているだろうか。この地形図は東海道鉄道を除けば殆ど江戸時代のままの地形である。冨知浅間神社近傍から富士川の川幅が狭まっている地点に向かう道路として赤点線で示した路線を推定した。標高40mの等高線に沿った道は、見通しが良く、水没することがないと思われる。

明治20年吉原地形図

元のページ「平安時代東海道における富士川の渡河地点と渡河手段」に戻る
 

カテゴリ一覧

ページトップへ